![]() |
クラブ名: |
厚木レッドホルモンズ |
呼称: |
厚木レッズ、厚木ホルモンズ |
|
創立: |
2007年 |
|
ホームタウン: |
神奈川県厚木市 |
ホームコート: |
|
クラブ名の由来: |
◆『厚木』は、ホームタウンの市の名前です。 ◆『レッドホルモンズ』 厚木シロコロ・ホルモンでおなじみの「厚木のホルモン=地域密着」がこの愛称にこめられています。
【シロコロとは】 一般的にホルモンとして売られているもの、焼肉店でホルモンとして出てくるものは、どちらも腸を割いて平たく薄くしたものが主である、そして生でなくボイルしたものがほとんどで、牛も豚も白モツ、として売られている。 ところが厚木の豚ホルモンはやわらかい大腸のみを割かずに管状のまま脂身を適度につけながら丁寧に洗い、生の状態で流通されており、豚が屠殺処理されたその日のうちに市内のホルモン焼店に新鮮なホルモンが納品される。 やわらかな歯応えがある外側の部分と、内側のぶ厚く脂が付いている部分があり網焼きにするとコロコロになるのが特徴である。 店ごとにオリジナルのたれが用意されているが厚木市内の多くの店では味噌だれが主流となっている。 *フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 より引用。
『レッド=赤』は、クラブカラーです。ホルモンを焼く炭火の赤と ホームコートのエルジェイ・サッカーパークのカラー や浦和レッドダイヤモンズにあやかりレッドを採用しました。 |
クラブエンブレム: |
エンブレムには燃える厚木シロコロ・ホルモンと“ATSUGI RED HORMONES”の文字が描かれている。 地域密着(厚木のホルモン)+情熱(炭火・炎) +脱メタボリック?(体内の脂肪を燃やそう)を表している。 |